今回も、嚥下障害についてQ&A形式でお送りします。
少しでも参考になれば幸いです🍀
<Q1.食事中にむせたら食べるのを止めるべき⁈>
→A1. 必ずしも止めなければいけないわけではありません
「むせ」は気道に入りかかった異物を排泄しようとする生体の防御反応です。つまり、むせが起きるのは正常の反応なのです。
1回むせたからといって、すぐに食事を中止する必要はありません。少し休んでからまた落ち着いて食べてみてください。
何度もむせが続く方は注意が必要です。誤嚥性肺炎を起こす可能性が多いので、医師や看護師、言語聴覚士にご相談ください。
<Q2.嚥下障害の疑いがあると思ったらどこで診てもらえばいいの⁈>
→A2. 病院で医師に診てもらうことをお勧めします
まずは、かかりつけ医に相談すると良いと思います。必要に応じて専門医を紹介してくれます。
かかりつけ医がない場合は、神経内科、耳鼻咽喉科、歯科、口腔外科、消化器科、リハビリテーション科にご相談することをお勧めします。
お子様の場合は、小児科にご相談いただくと良いと思います。
嚥下障害の疑いがある方は、放置せず、必ず病院を受診しましょう!
コメントをお書きください