脳卒中の初期症状を見逃さない! 「FAST」って何?

今回は、脳卒中の初期症状を見逃さないために知っておいて欲しい「FAST」についてお送りします。

皆さまの参考になれば幸いです。

 

<FASTとは>

FASTとは、脳卒中(脳出血や脳梗塞)を起こしたときに初期にみられる症状と、取るべき行動のことです。

以下の①~③の症状が一つでもみられたら④の行動を取りましょう!

 

①Face(顔)

・顔の片側が歪む

・顔の片側が下がる

・片方の口角からよだれが流れ出る

 

②Arm(腕)

・片腕に力が入らない

・両腕を前にまっすぐに伸ばそうとすると片腕が上がらなかったり、上げた状態をキープできない

 

③Speech(話す)

・言葉が出てこない

・ろれつが回らない

・短い言葉も話せない

 

④Time(発症時刻)

・発症に気付いたら発症時刻を確認して、すぐに救急車を呼ぶか受診しましょう!

・早く治療するほど後遺症が軽くなる可能性が高くなります

 

普段からFASTを頭に入れておいて、いざというときに迅速な行動をとれるようにしたいですね。