普段思っていることをつらつらと

いつもブログはコミュニケーション障害や高次脳機能障害など、私の専門分野に関わる投稿をしていますが、ちょっと自分が普段思っていることや考えていることを書いてみようかなと思うようになりまして・・・☺

時々書いていこうかなと思っております。(続かなかったらごめんなさい)

 

最近、本当に暑いですね💦

とはいえ、私は冷房が効いた涼しい部屋で仕事をしているので、外に出ない限りは快適な環境で過ごしています。

ありがたいことです。

 

日々過ごしていて私が常々感じているのは、好きな仕事をやらせてもらえてることへの感謝です。

言語聴覚士という仕事が本当に好きで、やりがいがあって、仕事をしていて楽しくて、仕事を通じて出会う方々も良い方ばかりで出会いにも感謝✨

そう、もう仕事をしていて感謝しかないんです♡幸せですよね。

 

「リハビリの仕事ってどんな仕事だと思いますか」と問われたら、私は「リハビリを受けて下さる方の人生をより良くする仕事」と答えたいと思って仕事をしています。

リハビリは、ただ患者さんがお持ちになっている障害を良くするだけでなく、その先の、その方の人生を楽しいものに、幸せが多いものにするのが役割だと思っています。

そして、私は、リハビリを受けていただいている今、この時も、その方が楽しく前向きに生きることができるといいなと思っています。

リハビリを受けていただくからには、絶対にこの方の人生をより良くしたい!と思ってしまうのです。

 

オンラインリハビリを始めて5年目。

いつも不思議に思うのは、リハビリを受けて下さっている方、そのご家族様、皆さんとっても良い人ばかりで、頑張り屋さんで、優しくて、仕事上のお付き合いなのに、それ以上のもっと近いものを感じることです。

リハビリを受けて下さる方、ご家族様、自分の家族、みんなに感謝。

だから、私に関わってくれる人を幸せにしたい💗

そんな気持ちで、今日も大好きな言語聴覚士の仕事を頑張っています。

 

皆さんの人生にも、たくさんのハッピーがありますように♪